こんにちは。しゃけ(@kkkmmmzzz1)です。
本年もよろしくお願いいたします!
今回は年初1本目の記事なので、2023年の目標と投資方針について書きたいと思います。
2023年の目標
Twitterにも書いたのですが、今年は下記5つの目標を立てました。
ちなみに昨年の目標とその結果はこんな感じです。
ブログ50記事(週1ペース)
昨年は月に1~2記事程度の更新でした。
ブログ2年目になるので、そろそろ定期的に更新できるようになりたいです。
読書を習慣化した方法を応用してブログ更新の習慣化に取り組みたいと思います。
読書50冊
今年はブログに力を入れたいので昨年の100冊の半分にしました。
Twitterやブログで読んだ本の紹介をしていきたいので毎日30分程度は読書したいです。
貯蓄率50%(昨年は約40%)
2024年から始まる新NISAに向けて、投資資金を捻出するために貯蓄率を高めたいです。
貯蓄率向上のためにまずは収入アップです。
本業収入は昨年は1~3月が残業少なくて給料が少な目だったので、今年は少しは上がるかなという感じ。
あとはブログやポイ活などの副業収入も増やしていきたい!
節約面では、外食や飲酒量の削減をしていきたいと思います。
週3以上筋トレ or 走る
昨年ダイエットに失敗しました。むしろちょっと太りました。
30代中盤になって痩せにくくなったのを実感しました。。。
まずは運動習慣をつけるところを今年の目標にしました。地道にコツコツ継続していきます。
睡眠時間7時間以上キープ
睡眠はすべての土台になるのでここは何があっても死守していきたいと思います。
給与天引き貯金のように、睡眠時間を引いた残りの17時間で1日の行動を決めたい。
2023年の投資方針
今年の投資方針はシンプルに以下の3つです。
- 毎月のつみたてNISA、クレカ積立は継続
- 2024年からの新NISAに向けて来年分の360万円確保
- その他個別株投資などには手を出さない
毎月のつみたてNISA、クレカ積立は継続
現在やっているSBI証券、楽天証券、マネックス証券でのクレカ積立はそのまま継続していきます。
つみたてNISAは最終年になりますが毎月積立していきます。
2024年からの新NISAに向けて来年分の360万円確保
2024年から始まる新NISAでは最大で年間360万円の投資が可能です。
なるべく早く上限の1800万円の枠を埋めることができるよう、資金が続く限りは年間360万円投資をしていきたいと思います。
そのため今年は投資はほどほどにして現金確保をしていきます。
足りなそうであれば昔契約した個人年金保険の約100万円を解約して新NISAに備える予定です。
その他個別株投資などには手を出さない
単純に新NISAの資金確保で余裕がないだけですが、個別株は買わないようにします。
新NISA資金が足りなそうであれば、いま保有しているものを売っていくのもアリかと思ってます。
終わりに
2023年の目標と投資方針についての記事でした。
年末に達成状況の振り返りしたいと思います。
2023年が皆様にとって良い年になるよう祈念してます。
最後までお読みいただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
クリックいただけると励みになります!
コメント