PR

【投資初心者向け】失敗しないおすすめ投資法3選

ロボアドバイザー
スポンサーリンク

こんにちは。しゃけ(@kkkmmmzzz1)です。

自己紹介の記事にも書きましたが、いままでFXや暗号資産などの投資で地雷を踏んで爆損してきました。。
投資初心者の方には同じ轍を踏んでもらいたくないので、おすすめの投資法をご紹介します。
初心者におすすめの投資法は下記の3つです。

  • ロボアドバイザー
  • 高配当株投資
  • インデックス投資

今回ご紹介する投資法は実際に投資をしてみて利益がでたものになります。

それではそれぞれの内容について説明していきます。

スポンサーリンク

ロボアドバイザー

ロボアドバイザーとは

自身のリスク許容度や年齢などの情報をもとにAIが自動で資産運用してくれるサービスです。
私が投資に興味を持ったきっかけもロボアドバイザーでした。
最初はどんな商品をえらべば良いかわからず、投資に手を出せずにいました。
しかし、SBI銀行のキャンペーンにつられて偶然ウェルスナビというロボアドバイザーで投資を始めたことがきっかけとなり、投資に興味を持つことができました。

始めやすさ:5.0
手間   :5.0
リターン :3.0
おすすめ度:3.5

ロボアドバイザーのメリット

始めるのが簡単

始めるのがとにかく簡単です。
いくつかの質問に答えて、初期投資額と月々の投資額を決めるだけであとは放置でOK。
投資を始める最初のハードルは「何に投資をするか」を決めることだと思います。
ロボアドバイザーを使えば、自分の目標金額やリスク許容度に応じたポートフォリオ(商品の組み合わせ)を自動で考えてくれます。

管理が楽

ロボアドバイザーはAIが自動で資産配分を調整して運用してくれます。
自分で運用すると面倒なリバランスも自動でやってくれます。
リバランスとは、定期的に資産配分を見直し、価格の上下でずれた資産配分が適切な比率になるよう売買をすることです。
とにかく手間がかからないので、投資に時間を使いたくない人や、銘柄選定が面倒という方におすすめです。

下落相場に強い

ロボアドバイザーは株式だけでなく、債券や金、不動産にも分散して投資します。
そのため、株式だけに投資した場合と比べて下落相場に強い傾向があります。

ロボアドバイザーのデメリット

手数料が高い

唯一にして最大の欠点。投資によるリターンはコントロールできないけど、手数料は投資商品を選定することにより節約することが可能です。
ロボアドが手数料1%前後なのに対して、投資信託は安いものだと約0.1%です。
100万円投資していれば年間9000円の差になります。投資金額が大きくなればなるほどこの差も大きくなります。
この差額で手間を買うのか、リターンを求めるのかがロボアドに投資するかどうかの判断基準ですね。

ロボアドバイザーはこんな人におすすめ

投資に手間や時間をかけたくない
投資が難しくて何から始めればいいのかわからない

最初はロボアドをやってみて、投資に興味がでてきたり、もっと効率的な投資をしたくなったら別の投資法に切り替えるというのがおすすめです。
手数料は高いですが、迷ったり悩んだりして何もせず時間が過ぎてしまうよりも、とりあえず始めてみてから考える方がリターンが得られたりします。
投資は長期で取り組むことで複利の効果で資産が増えていくので早くスタートすることは生涯の投資リターンを向上させます。
私の場合、ロボアドバイザーで少額から投資を始めて運用する金額が増えてから後述する投資法に移行していきました。

高配当株投資

高配当株投資とは

米国や日本の配当利回り(投資額に対して配当がどれくらいもらえるか)が高い企業を選んで投資する方法。年間で株価の3~5%くらいの配当があれば高配当株と言えるでしょう。
100万円投資していいれば1年で3~5万円の配当収入が見込めます。
個別株のほかにETF(複数企業の詰め合わせセットのようなもの)に投資する方法もあります。

以下が対象銘柄の例です。
米国株:コカ・コーラ、P&G、IBM
日本株:JT、三井住友FG、ソフトバンク
米国高配当ETF:VYM、HDV、SPYD

始めやすさ:3.0
手間   :3.0
リターン :4.0
おすすめ度:4.0

高配当株のメリット

不労所得が得られる

定期的に配当収入があるので、お小遣いがもらえたような感覚で単純にうれしいです。
株価は上下しますが、受け取った配当額の合計額は減ることがないので、それが投資を続けるモチベーションになります。

長期保有で配当が増える

長期保有することで株価が上昇すれば配当が増えていき、配当利回りが成長していくのも魅力。
例えば1万円配当5%で買った株が数年後2万円配当5%になった場合、払ったのは1万円ですがもらえる配当は500円から1000円に増えます。
配当だけで生活費を賄えるようになったら最高でしょうね…。
私も一時期は高配当投資で配当生活を目指していました。現在は月によっては2万円ほどの配当があります。

株価が安定している

高配当銘柄は比較的成熟した大企業が多いため、価格変動が安定している傾向があります。
逆に値動きの激しい成長企業は設備投資等に資金を投入するため配当を出さない場合が多いです。

高配当株のデメリット

銘柄選定が必要

高配当企業を探す銘柄選定等の手間がかかります。
個別株を選ぶのが面倒であれば米国高配当ETFのVYM、HDV、SPYDに投資する方法もありますが、初心者がいきなりETFを買うのは若干ハードルが高い気がします。

税金により投資効率が下がる

配当を受け取ると約20%の税金がとられるため、投資効率が下がります。
米国株の配当を受け取る場合に注意が必要なのが、米国の税金についてです。
米国分の税金10%が余計に引かれてしまうので、確定申告で外国税額控除の申請が必要となります。

株価が大きく上昇することが少ない

メリットの裏返しですが、安定性がある分、1年で2倍!みたいな感じで大きく株価が上昇することは少ないです。

高配当株はこんな人におすすめ

不労所得が欲しい
個別株をやってみたい

手間や効率の面ではデメリットもありますが、配当収入は投資を続ける上で大きなモチベーションとなります。
初めて配当を受け取った時は、「労働していないのにお金もらえた…!」と感動しました。
投資は長期間続けるとリターンも増えていくので、効率も大事ですが楽しみがあると続けやすいです。
デメリットよりも配当を受け取る喜びが勝る人であれば、高配当株投資向きだと思います。

インデックス投資

インデックス投資とは

全世界や米国株市場全体に分散投資する方法です。
投資信託やETFという市場全体の株がセットになった商品を一括または定期的に積立で購入します。
右肩上がりに成長する市場に投資するのが有効なので、米国や全世界へ分散投資できる商品が人気です。日本市場は成長の見込みが少ないのでおすすめしません。

購入や積立設定を一度してしまえばあとは放置でOK。
15年以上の長期間運用すれば元本割れする確率はかなり低いです。
投資の神様と言われるウォーレン・バフェットも妻への遺言としてインデックス投資を勧めています。
S&P500とは米国の株価指数で、優良企業約500社の平均株価です。

「私のアドバイスはこの上なくシンプルだ。現金の10%を米国の短期国債に、残る90%を超低コストのS&P500のインデックスファンドに投資しなさい。ヴァンガードのファンドがいいだろう。この方針なら、高い報酬のファンドマネージャーを雇うどの年金基金、機関、個人の出す結果よりも長期にわたって良い成績を上げられると思う」

インデックス投資で代表的な商品は下記です。
投資信託と呼ばれるもので証券会社で口座を開設すれば購入することができます。

  1. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
    →アメリカの大企業約500社に投資
  2. 楽天・全米株式インデックス・ファンド
    →アメリカ市場全体の約3800社に投資
  3. eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
    →46カ国、約2500社に投資。現在はアメリカが6割を占めています。

始めやすさ:4.0
手間   :4.0
リターン :5.0
おすすめ度:5.0

インデックス投資のメリット

手数料が安い

上で挙げた3つの商品はいずれも手数料が0.1~0.2%程度です。
投資のリターンは自分では変えることができませんが、コストは投資対象の選定でコントロール可能です。

少額から始められる

100円から始めることが可能です。
例えば最初は毎月1000円ずつ積立して様子をみることもできます。

時間がかからない

1度買ったらほったらかしでOK。年に1度くらいチェックすればあとは放置で問題ありません。
こまめに見たところでお金は増えないので、仕事や趣味や家族サービスなどほかのことに時間を使いましょう。

市場平均のリターンを取ることができる

平均というと物足りなく聞こえますが、プロの投資家も含めた全員の平均です。それをほったらかしで得ることができるので、手間に対するリターンが大きいです。

クレカ積立でポイントがもらえる

楽天カード、三井住友カード、TOKYUカード、マネックスカード、auPAYカード等のクレジットカード払いで積立をすることで購入代金の0.5~1%程度のポイントがもらえます。確定でリターンの上乗せができるので、平均リターンよりも多くのリターンを得ることができます。

インデックス投資のデメリット

始めるのが少し手間

口座開設や投資対象商品の選定などが慣れるまではちょっと面倒。だけどここを乗り越えればあとはほったらかしで問題ありません。

やることがなくて退屈

一度設定すると放置でOKなので、やることがなく退屈。刺激を求めて個別株やレバレッジ商品に手をだしがちですが大体失敗します。(私は失敗しました…)

インデックス投資はこんな人におすすめ

効率よく資産を増やしたい人
手間や時間を削りつつリターンも得たい人

バフェットの言葉にある通り、インデックス投資はほとんどの人にとって最適解です。
専業投資家で銘柄研究にたくさん時間が使える人であれば個別株やFX、暗号資産での投資で大儲けできるかもしれませんが、素人が手を出して継続的にリターンを得ることは難しいです。
であれば、投資にかける時間を最小化して、本業や副業収入アップに時間を費やしてたくさん入金するほうがトータルで資産が大きくなる可能性が高いです。
そのための最適な手法がインデックス投資になります。

おわりに

今回は投資初心者の方におすすめの投資法として下記3つをご紹介しました。

  • ロボアドバイザー
  • 高配当株投資
  • インデックス投資

気になった投資法があればぜひ試してみてください。
一つに絞らず複数の組み合わせても全然OKです!
いろいろ試してみて自分に合うものを探すと、長く投資とつきあうことができると思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

FOLIO ROBO PRO

ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックいただけると励みになります!

にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました